2014年10月27日月曜日

新旧カビキラー

片付けがいい加減だったころ、洗剤類もストック状況を確認せず、ホームセンターを訪れた際に「なかった気がする…。なんか便利そう」的な買い方をしていました。
そうすると、なかなか使いきれず、何年も置いてあるだけの洗剤が居座ってしまうことに!

最近は、洗剤類をなるべく全て天然成分のエコなものへとシフトしているのですが、ジョンソンの看板商品カビキラーはストックがまだあって使っています。
今あるカビキラーを使いきったら卒業しようかと思っています。

そして、おそらく祖母が購入して忘れ去られたやたら古いカビキラーがあって苦戦中です。
捨てるくらいならカビをとりまくって早く使い切りたいのですが、シュッシュしていると液漏れがして、手袋必須なのでついつい新しい方に手が伸びてしまうのです。
どんどん改良されて進化する商品。
時間がたつと劣化するストック類。

大量ストックは全然エコじゃないし、経済的ではありませんね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

2014年10月24日金曜日

珪藻土の塗り壁体験→コレやる!

前から気になっていた珪藻土。
近所にショールームがあったので、塗り壁体験をして、珪藻土について学んできました。

漆喰珪藻土 ケイソウくん
鎌倉ショールーム

珪藻土って何でできているの?
大昔の海藻類、すなわち石灰。こちらが原料です。
でも、このままでは、固まらないので、固めるための物質を混ぜたものが製品になっているそう。湿気を吸収してくれるという特徴があり、霧吹きで水をふきかけても、あっという間に吸収されサラッとしていました。

珪藻土(ウィキペディア)

さらに、驚きの防臭効果。
ポプリだけを入れた瓶、ポプリと炭、ポプリと珪藻土の3種類の瓶のにおいをかいだところ、全然違う!
炭もかなりの防臭効果を感じましたが、珪藻土はもっと上をいっていました。ビックリ。
また、燃えないそうで、バーナーで吹きかけても、すすで黒くなるものの煙が出ませんでした。
ただ、珪藻土を樹脂で固めた製品もあるそうで、それだと燃えたり、湿気を吸収する力も弱いそう。

こちらは、加湿器で湿気ムンムンにした部屋で、珪藻土の除湿効果を体感。
ビニールクロスは結露してしまっているのに対し、珪藻土の部屋はサラサラでした。

何より、空気が気持ちよかった。
以前、ビニールクロスで壁を張り替えたときは、接着剤の匂いがキツくてしばらく、頭痛がしたり不快なのが続いたのですが、そんなシックハウス症状を感じることもなさそうです。

布壁、砂壁、ビニールクロスの上からも塗ることが出来ます。

コテで塗るのは、慣れるまでちょっと難しかったけれど、仕上がりの模様などにこだわらなければ全然問題なし。
いろいろな模様ができてしまうのも、味かな?と思います。

2度塗りはしないで一気にしあげるのが基本で、24時間くらいで乾くそうで、何日も部屋が使えないということもなさそう。

自分で練らなくてよい、DYIで手軽に出来る製品もあり、これはやらない理由はない! と思って帰ってきました。

がぜん、やる気がでてきました。がんばるぞー!


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ


2014年10月18日土曜日

赤ちゃん発熱、たまる洗濯物

先日、6か月の娘を連れて息子の3歳児健診に行ってきたのですが、その日の夕方から娘が発熱。
めちゃくちゃ機嫌が悪く、夜は抱っこ授乳していないと泣き止まず、浅い呼吸。深夜2時の体温は39度6分でギョッ!
一睡もできず、体中が痛い…。翌朝も熱は下がらず、病院に行ったら激混み。1時間半待ったのち、「解熱して発疹が出てくるまでわからないけど、喉も真っ赤だし突発性発疹の可能性」と診断され、薬を40分待ちで受けとり帰宅しました。
息子は大声でせっかく寝た赤ちゃんを起こすし、もう!  マジギレ!
という日々を過ごしていました。


子どもが体調を崩すと、部屋が荒れるのはもちろん、洗濯物が山積みにたまってしまいます。
掃除はしなくてもどうにかなるけれど、食事と洗濯はしないわけにはいきません。
となると、洗濯はたたむを省略しはじめ、定位置管理が破綻していきます。
洗う、干す、カゴにいれる、また、洗う、干す…と。カゴから着替えを取り出し着せることに。
しかし、そんななか、たたまない収納にしている旦那の下着、靴下、タオルなどは、何とか定位置管理が維持できている。たたまない収納の偉大さを感じずにはいられません。

これから、最大限、たたまない収納にできる衣類がないか見直し、洗濯の労力を最小限に抑えるようにしよう!
と決意したのでした。

今は回復した娘。洗濯物がゆらゆら…は、ベッドメリー的なおもしろさがあるようで、バンボに座って眺めていてくれます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

2014年10月14日火曜日

子ども服、ベビー服

今日は子ども服とベビー服の片付け。

ご近所の子どもが4人いるママさんから、お下がりをたくさんいただきました。
いらなかったら処分してねという感じで、お下がりのお下がりなのですが、子どもは着替えがたくさん必要なので、ありがたいです。
生地が、クタクタで、名前2つくらい消してあっても、着心地がよさそうならオッケー。

きっと、そこのお宅にはたくさんのお下がりが集まり過ぎるのかも?

きれいなブランド服などもいただきましたが、着ないかも? というものも。見た目がかわいくても、着心地、着やすさなどの機能性がイマイチであれば、持っていても仕方ないので、リサイクルショップへ持っていこうと思います。

子ども服の片付けは、思い出があるぶん、しみじみしてしまったりして。
このお下がりのお下がりのお下がり?
の服は、なぜか息子がお気に入りで、
「オレンジのしましまがいい!」
と何度もきたがった服。

シミもついてヨレヨレなのですが、たくさん着ました。

これもサイズアウト。

下の子のベビー服などはあっという間です。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

2014年10月11日土曜日

床下からでてきた1986年のワイン

シロアリの床下診断では、床下収納庫から床下へ入ります。
祖父母の部屋の床下収納庫をはじめて開けたところ、中には赤ワイン2本、お酢1本、白ワイン2本が入っていました。
多分、忘れてしまったのだと思います。

赤ワインはきちんと保存されていれば、もしかしてビンテージものかも?

今日は保育園の運動会で、父母が来てウチで一緒に夕食を食べたので、そのときに1986年のボルドーを飲んでみることに!

コルクを開け、わざわざワイングラスを出し、ドキドキ…。
父と旦那がテイスティング。
しかし、微妙な表情。

「ちょっと酸っぱい」
「カビくさい」

やはり、日本の風土では酸化、劣化してしまったよう。
残念。

捨てました。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

シロアリ駆除業者4社に見積もりした結果

以前、JA指定業者のアサンテに無料の床下診断をした結果、シロアリ被害がすでにあると判明したわが家。



薬剤への不安から薬剤をまかないベイト工法がいいと、業者4社に問い合わせしてみました。そして、3社に見積もり依頼。
同じ日の時間差で一気に3社の診断を行って見積もりしてもらいました。

結果、あいみつををとってよかったです。
それぞれ、いい点があって、シロアリのこともよくわかりました。
見積もり結果は、ほぼ同金額で、21万〜22万円程度。ダスキンのみお値引きがあって、約16万円。
そして、薬剤をまきたくないとベイト工法にこだわっていましたが、やはり、すでにえさ場をみつけている家の場合、薬剤をまくのは必須とのこと。
薬剤でシロアリを駆除し、5年間保証が終わって、次にベイトに切り替えるということをお勧めされました。

被害の場所についても、同じことを言われ、納得感がありました。
そして、ボロボロになっている柱があったものの、大規模な柱の補強工事が必要なほどひどい被害ではないということだったので、少し安心しました。

◼︎ダスキン
フランチャイズ店とのこと。説明がわかりやすく、冬場の10月は忙しくない時期なのでお値引きが。薬剤の安全性についても説明していただきましたが、他社で薬剤の資料をくれたのに対して、資料がなかったので、電話で問い合わせ薬剤の名称を教えてもらいました。薬剤名や成分を聞いても、素人には、よくわからなかったのですが、「日本白蟻協会認定」とあったので、大丈夫かな?と。
一番安かったので、こちらに依頼することにしました。

◼︎シーアイシー住環
床下への調査のやり方が丁寧でした。シロアリについての資料をくれて、わかりやすかったです。
後日、写真つきの詳しい診断結果と見積もり書が届きました。

◼︎関東白蟻協会
診断される方がシャツスーツで登場。床下にもぐる際にわざわざ着替えて、説明してくれる際には、シャツスーツと丁寧な対応に好感がもてました。
もらった薬剤についての資料を見たところ、この薬剤が1番安全そう?という印象でした。ただ、やはり素人には印象でしかわかりません。
こちらも、後日、写真つきの詳しい診断結果と見積もり書が届きました。

どの業者の対応もよかったし、それぞれいいところがあり、面倒がらずにあいみつはとろうと思ういい勉強になりました。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

2014年10月9日木曜日

タクシーで陣痛…友人の出産武勇伝がスゴイ

今日は、二日前に赤ちゃんが産まれた友人にあってきました。
実は出産当日の日、検診があるというのでランチの約束をしていたのですが、深夜1時過ぎにLINEのメッセージが入っていて、産気づいたからタクシーで病院にむかっているからランチはムリと。
そして、2時ピッタリに産まれたそう。

早朝5時にLINEのメッセージを見てびっくり!

今日、病院に会いに行ったら、思いねほか元気そう。35週で少し早めの出産になり、赤ちゃんも少し小さいけれど、元気。
二人目ということもあるのでしょうが、出産のダメージを全然感じさせない雰囲気でした。
3歳の子どもと急いで帰ってきた旦那さんとタクシーに乗っている1時間半の間、ほぼ陣痛。
病院に着いたときには、皮膜が出てきていて、それを頭と勘違いしてしまい
「うまれちゃった!」
となったそう…。
タクシーの運転手さんが、3歳の子どもを抱えて車椅子を押して病院に駆け込んで、何とか間に合ったとか。



ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

2014年10月8日水曜日

片付けとメンタルの密接な関係

気持ちが沈んでいるとき、私の場合、片付けができない。部屋は精神状態のように荒廃していく。

メンタルが先か部屋の荒廃が先か、どっちが先かは定かではないけれど、心と片付けは密接に関係している。

そして、精神的な落ち込みから浮上するには、やはり片付けと掃除に尽きると思う。
なかでも雑巾がけのふき掃除の精神的効果は絶大。
「えいや!」 とふき掃除をすれば、間違いなく気持ちが晴れてくる。
クイックルワイパーとかモップとか便利なアイテムに頼ることが多くて、とても合理的だと思うけれど、子どもの頃からやっていたふき掃除は、手も足腰もよく使うこと、汚れへのダイレクトな向き合い方…様々な点でいい。

ローな時はふき掃除。
ここ最近の座右の銘です。
冬が憂鬱で、夏が終わるのが寂しくて、モチベーションがただ下がりだったけれど、ちょっとずつ回復してきてます!


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

2014年10月7日火曜日

片付けができていれば料理もうまくいく

昨日は台風で夕方まで子どもたちと引きこもり。

大雨のなか、6か月を過ぎた娘の離乳食をやっと開始しました。
少し前から、食事する家族を見ながら、前のめりになって口をモグモグ、よだれをダラダラしていたので、
「食べたいんだねぇ」
って感じだったのですが、息子のときに、離乳食に真剣になったあげく、全然食べてくれなくてノイローゼ気味になったトラウマがあり、のばしのばしに。

まずはドロドロおかゆをひとさじからということで、小さな土鍋で少量のおかゆを作り、すり鉢ですりつぶし。
最初のうちは、新鮮で楽しいこの作業、毎日のことでだんだん大変になってくるから、小分けにして冷凍…とか時短裏ワザで乗り切らなくては。

それにしても、毎日3食の食事の支度ばかりしている気がします。調理、配膳、片付け…3回。朝食はパンで配膳だけですが、それでもけっこうな時間。
プラス離乳食となるこれから、時短を心がけないとやってられません!

そして、時短するには、やはり片付けが重要。

つくづく思うのです。
食事の支度は段取りが全て。
例えば、まな板の上で切った大量の野菜をフライパンで炒めて…というとき、切った野菜を1度ボールに入れて、それを一気にフライパンへという動作の方が圧倒的に合理的。
冷静に考えるとそうなのですが、散らかって環境が整っていなかったり、気持ちが焦っていると、ボールへ入れるのを省略し、野菜を手づかみでフライパンへ投入…しかし、1度につかみきれず、何度かにわけて入れるうえに落としたりして…余計に時間がかかる!
そういうことになりがち。


時短するには、調理から配膳、片付けまでまるっとイメージしていかに効率的に動けるか、考えて環境を整えるに尽きます!


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

2014年10月5日日曜日

実家によくある扱いに困るモノ「人形」

ガラスケースに入った日本人形。
捨てるのがたいへだし、何だか存在感があってちょっと怖いし…扱いに困ります。

こういうお人形、きっとそこそこ値段もしたと思うのですが、何をきっかけに買ったりもらったりすることになったんだろう…。
聞いておけばよかった。

ウチに、ガラスケース入り日本人形、他にいくつかあります。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

2014年10月4日土曜日

旅行前の掃除は大事

今回の旅行は本当に疲れた!
旅行前日から鼻水を出していた息子は、案の定、帰宅した夜に発熱しまだ本調子ではないし、自分もインフルエンザにかかったときのような体調の悪さ。
しかし、母に休日なし。
まだ立ち直っていないので、部屋はどんどん荒れていきます…。
旅行前に掃除をしっかりめにして、冷蔵庫も整理していたのでまだ救われています。

それにしても、子どもはお家が好き。
「お家かえろうよー。かえりたいよ。お家のおもちゃで遊びたいよ」
疲れてくると必ずこうなります。

お金をかけて旅行するより、家の環境を整える方が子どもにとっては幸せなのかもしれませんね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

2014年10月3日金曜日

旅行の荷物準備と整理

旅行の荷作り、スーツケースや手持ちのリュック、バッグにどうわけて入れるのかは、旅の快適さとても大きな影響を及ぼしますよね。
今回の子連れ北海道旅行でも痛感。
荷物はベビーカーがあるので、家族全員分の着替えを入れたスーツケースと旦那、自分のリュック、小さなトート布バッグでのぞみました。
格安航空を利用したため、飛行機で荷物を預けると料金がかかってしまうので周囲には持ち込める小さなスーツケースの人が多かったですが、ベビーカーがすでにあるので物理的にそれは無理でした。
スーツケースへの収納は、無印のケースで人別に衣類をわけて入れました。
今回、同じホテル2泊しましたが、たった2泊でも、到着したら最初にスーツケースの中身は全て出して使いやすい状態にしておいたのですが、それがよかったです。
無印のケース収納はまとまりやすくて満足ですが、あとは家族全員分の洗濯物を「洗濯乾燥機にかけてよいもの」「そうでないもの」にわけてざっくりいれられる大きめの袋があったらよかったです。
無印のランドリーバッグの巾着では小さすぎ全員分入りませんでした。
使っていない枕カバーとかでも代用できそう。

今までは、スーツケースから必要なものだけちょこちょこ小出しにするということをやっていましたが、散らからないようでいて実際のところ非効率でした。

そして、旦那が忘れたと言っていたガイドブックは、よくみたらリュックに入っていました。
最初に必要なときに見れなかった…残念。入れ方に問題が!

旅行の計画も荷作りも、ああすればよかったと思うことが多かったけれど、経験値をあげてはじめてうまくいくようになるのだと思います。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ